タガネ・ラインチゼルの話
一般的にタガネと呼ばれる、スジボリ用の治具。
スジボリ、タガネ、というとスジボリ堂のBMCタガネが有名ですが、最近市場にあまり出回っていないみたい?
一本1500~2000円くらいなので、うっかり転売屋から買わない ...
リターダーマイルドの話
リターダーマイルドはラッカー溶剤よりも、乾燥が遅く塗料の伸び・ツヤが良くなって、筆ぬり時の筆むらを軽減してくれる、筆塗りにあると便利なラッカー溶剤です。
ラッカーの筆塗りには欠かせません。
また、エアブラシの溶剤に ...
瞬間接着パテ Mr.SSP アルテコパウダーの話
クレオス「SSP-HG MJ200 」に入っているHGパウダー、通称アルテコパウダー、・・なんですが・・、これもしかして今販売されていないのですか?
ド定番だと思っていたんですが・・、Amazonで30万円とか意味不明な金 ...
クレオス 真溶媒液の話
樹脂化してカチカチになったラッカー塗料、捨てるしかないと思っていませんか?
ビンの塗料はどうしても時間が経つと揮発してカチカチになっちゃいますが、 この真溶媒液を入れて、一晩放置するだけ簡単に塗料として使える状態に復活させ ...