ドラクエライバルズ、サ終と思い出

2021年7月5日に、ドラゴンクエストライバルズがサービス終了しました。
リリースされて間もない頃から遊んでいたので、悲しいものの、最近は全くプレイしていませんでしたね。

ドラゴンクエストライバルズ エースに改名する前あたりまではダイヤ帯の上の方になるくらいには遊んでいましたよ。でも、レジェンド帯は一度も行けなかったなあ。
ライバルズは、スクエニのソシャゲの中ではかなり真っ当に制作運営がされていたと思っていたので、デジタルカードゲームの世界の競争は厳しいんだなと感じます。

DCGはシャドウバースを少しかじったことがありますが、ほんのごく序盤しかプレイしませんでしたしDCGの基礎も分かっていなかったので、実質自分がちゃんとプレイしたDCGとしてはドラクエライバルズが初めてのタイトルでしたし、「顔」とか「アグロ」といったDCG一般用語を学んだのもドラクエライバルズでした、ありがとう。

ククールとカミュ以外はどのリーダーもさわったことがありますが、よく使ったリーダーはピサロとトルネコ(リッカ)、アリーナだったかな。
ピサロは原作の思い出がめっちゃ悪いんですけど、なんか開封したパック的にピサロデッキが自然と作りやすかった。
トルネコはアナザーリッカを奇跡的に引くことが出来たので俄然やる気が出たキャラでした。
アリーナは中川翔子のCVが圧倒的に合ってなかったけど、3Dモデルがかなりかわいかったし、アカリリスコンボが楽しすぎた。
逆に、圧倒的に嫌いだったのがククール、今後DCGやるとしても、神官タイプは絶対嫌いになると思う、それくらいDCGの神官とはソリが合わなかった。見るのも使うのも嫌。

斜陽になったのは、やっぱり英雄カードの実装だと思いますね。
それまでは無課金でも、欲をいわなければ1~2種類デッキを作ることが出来ていましたが、英雄カードがガチャでしか手に入らなくなり、作れるデッキが圧倒的に制限され、英雄カードを引けないと人権がなくなっていました。
プレイはしたいけど、英雄カードがないからデッキが組めず、引退した人多いんじゃないかな。
勇者杯で、英雄カードを伝説のカードとして配布されるのに一喜一憂していたりありましたねえ。
このせいで、大きくプレイ人口を減らしたと思います、DCGは売上よりも、プレイ人口が重要なのを、運営というかその上の判断だと思いますが、目先の売上を優先した結果だと思いますね。

自分は比較的英雄カードを引くことが出来ていたので、英雄カード実装後もわりと遊べていたのですが、英雄カードはとにかくダブっていた印象が強いですw

タバサ3枚、フローラ3枚、ビアンカ2枚
レックスがほしかったなあ。

あと最近はご無沙汰ですが、You Tubeで配信プレイとかもしていましたね。

自分はログインボーナスを集めるのが趣味だったりするので、プレイはしなくともログボは毎日集めていて、最終的にはこんな感じになっていました。
1G=1円としたら、ちょっとした資産なのですが、サービス終了でまるっとパーです。
ソシャゲにリアルマネーを投じるのはしっかり考えないとだめですね。