糖質制限時のソイジョイとその他エネルギーバー比較
2020年12月17日
糖質制限ダイエット(グルテンフリーダイエット)は、カロリーなどは気にせず、とにかく糖質(炭水化物)を摂取しないダイエット法です。
ストイックにこれを徹底するライザップでも、どうしても小腹がすいたときに食べてよいとされているのが、ソイジョイだという話を聞いたことがあります。
ソイジョイを代表に、他のエネルギーバー、またプロテインバーなども糖質が控えめなものが代替として使えるかなと、いくつか手に入りやすい商品で比較をしてみたので参考にしてみてください。
ソイジョイ

ソイジョイは糖質自体が控えめなのと、低GI(グリセミック・インデックス)ということで、糖質制限向きのエネルギーバーです。
味は様々ありますが、極めて低糖質で満足度も高い、アーモンド&チョコレート(糖質:7.1g)がオススメです。
圧倒的低糖質かつ、くどくないチョコ味で飽きません。基本的にはこれを食べています。
味としては、若干糖質が多くなりますが、ブルーベリー(糖質:10.7g)のほうが好み。
味 :★★★★☆
ボリューム:★★★☆☆
低糖質 :★★★★★
総評 :小腹満たしのエネルギーバーは、基本的にはソイジョイでいいと思います。
1本満足バーシリーズ

■1本満足バー シリアルホワイト
エネルギーバーの多くは、糖質制限をしながら小腹を満たすために食べるもので、わざわざ食べたくて食べるようなものではないですが、
この1本満足バー シリアルホワイトは、「食べたくなる味」という点で圧倒的に優れています。
甘めのホワイトチョコに、カリカリフレークとたっぷり酸っぱめのフルーツ果肉のバランスが良く普通においしい。ボリュームも満点。
シリアルチョコ(糖質:20g)もシリアルブラック(糖質:19g)もおいしいですが、シリアルホワイトがおすすめですね。
糖質が22gと高めなので、常食するには向いていませんが、たまの贅沢には最高の一品です。
味 :★★★★★
ボリューム:★★★★★
低糖質 :★☆☆☆☆
総評 :ストイックな糖質制限には向いていないが、時々のごほうびに食べるとハッピー

■1本満足バー プロテインチョコ
一本満足バーのプロテインシリーズ。かなりプロテインの粉っぽさがありますが、シンプルなチョコバーとして優秀。
これだけチョコチョコしていて、糖質が11gしかないのはすごい。
味 :★★★☆☆
ボリューム:★★★★★
低糖質 :★★★★☆
総評 :低糖質+高タンパクで成分的には魅力的。味がかなり単調なので、毎日食べるにはきついかな。

■一本満足バーPROTEINRUN(プロテインラン)
一本満足バーのプロテインベイクドシリーズから、ベイクドチーズ。
食べごたえはあるけど、食感と味が、焼く前のクッキーの生地のような感じで、個人差があると思いますが、食べているとだんだん気持ちが悪く・・
レアチーズケーキにも似た味なので、冷やすと食べやすいかも?
ベイクドチョコのほうがクセがなくてまだ食べやすいですが、どちらも正直美味しくて食べるという感じにはなりません。
量はたっぷり、おにぎり一個食べたくらいのボリューム感があります。
糖質は17gと若干高め。
味 :★☆☆☆☆
ボリューム:★★★★★
低糖質 :★★☆☆☆
総評 :プロテイン摂取が目的でなければ特に選ぶことはないかな・・、味はともかくボリュームは○。ディストピア感がある。
in BAR プロテインシリーズ

■in BAR プロテイン ベイクドチョコ味
in BARプロテイン、ベイクドシリーズには、ベイクドチョコベイクドチョコ、ベイクドビターベイクドビターがあります。
プロテイン特有の粉っぽさが強いが、サクサクとした食感と風味のいいチョコ味の取り入れ方は、さすが森永と感じますが、
ショートニングが配合されているのがマイナス点。
チョコ味のプロテインバーに共通して言えますが、味が単調ですぐ飽きてしまうため、常用するのはきついです。
糖質は11.4g。
味 :★★★☆☆
ボリューム:★★★☆☆
低糖質 :★★★★☆
総評 :糖質が控えめなのでソイジョイの代替に使えそう。味が単調なので、たまに食べる感じなら○
■in BAR プロテイン ウェファーナッツ味
in BARプロテイン、ウェファーシリーズには、ウェファーナッツウェファーナッツ、ウェファーバニラウェファーバニラがあります。
味はちょっとナッツ風味のあるクリームのウェハーで、それほどプロテインの粉っぽさも低く食べやすいです。
こちらもショートニングが配合されているため、注意。
糖質は13.9g
味 :★★★★☆
ボリューム:★★★☆☆
低糖質 :★★★☆☆
総評 :味はわるくなくほぼお菓子、プロテイン臭さも少ないため、たまに食べる感じで○

■in BARプロテイン グラノーラ
in BARプロテインシリーズ、果肉以外の甘みが強めで、ミューズリーやオートミールなどよりは食べやすい。
・・が、それでもやっぱりエグみがある。
カップスープなどしょっぱいものとの相性がよく、併せて食べると食べやすい。
他のin BARシリーズと違い、ショートニングは配合されていない。
糖質は15.6g
味 :★★☆☆☆
ボリューム:★★★★☆
低糖質 :★★☆☆☆
総評 :低GIではあるが、意外と糖質が高く、無理をして食べることはないかも。ボリュームはわりとある。
カロリーメイト

■カロリーメイト ブロック プレーン味
比較用に、久しぶりに食べましたがクセのない味。小麦粉の味がする。
糖質は一袋(2本)で20.85gと高めです。
味 :★★★☆☆
ボリューム:★★★☆☆
低糖質 :★☆☆☆☆
総評 :同じ量の糖質なら一本満足バーのほうが満足度たかいと思う。
関連記事

天下一品であっさりを食べてみる
天下一品といえば、こってりのラーメンを頼むのが当たりまえですが、あっさりを食べて ...

辛辛魚 2021食べたよ
寿がきや 辛辛魚 2021 辛いものが好きな方にはご存知、辛辛魚を食べました。1 ...

春日亭、鳥豚油そば食べたよ
油そば春日亭(五反田店)にて、鳥豚油そばを食べました。 席についてから5分以上待 ...

カップヌードル ナイス 濃厚!ポークしょうゆ レビュー
日清カップヌードルの、低糖質・低脂質をうたった商品です。明星 低糖質麺 ローカー ...

大戸屋のメニューをだいたい一周した話
大戸屋が近所にあるのですが、ほとんど「鶏と野菜の黒酢あん定食」か「四元豚のロース ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません